新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

3

F# Meetup in Tokyo Part 1

Hashtag :#fsharp #fsugjp
Registration info

一般

Free/Pay at the door

FCFS
52/60

Description

このイベントは F# Meetup in Tokyo の 直前に開催されるもので、F# 入門についての発表や コミュニケーションの場となる予定です。

プログラム概要

  • 日時: 2014年8月3日(日) 13:00開場 13:30〜15:30

  • 会場: マイクロソフト品川本社 セミナールームB

  • 参加費: 無料

  • 参加登録: 会場セキュリティの関係上参加者の「氏名」と「所属」が必要となります。(connpassのアンケートへのご回答をお願いします)

タイムテーブル

時間 内容
13:30-14:00 (30分) NakayoshixのはじめてのF#☆ (@nakayoshixさん)
14:00-14:20 (20分) Visual F# Power Tools の紹介 (@htid46さん)
14:20-14:30 (10分) 休憩
14:30-14:50 (20分) F#で動かすRaspberry PI+LEGO Mindstorms (@moonmileさん)
14:50-15:05 (15分) Type Provider で世の中のものに型を付けていこうみたいな話 (@kos59125さん)
15:05-15:20 (15分) どこでも動くF# again (@omanukeさん)

Presenter

Feed

htid46

htid46さんが資料をアップしました。

08/04/2014 10:30

moonmile

moonmileさんが資料をアップしました。

08/04/2014 03:55

omanuke

omanukeさんが資料をアップしました。

08/03/2014 18:43

kos59125

kos59125さんが資料をアップしました。

08/03/2014 18:04

yukitos

yukitos wrote a comment.

2014/07/22 10:54

少し早いですが、発表希望者を締め切りたいと思います。ありがとうございました。発表者の皆様はよろしくお願いします。

moonmile

moonmile wrote a comment.

2014/07/16 11:30

20分枠で 「F#で動かすRaspberry PI+LEGO Mindstorms」 をやります。

htid46

htid46 wrote a comment.

2014/07/15 17:25

14:00-14:20の枠で発表したいです

yukitos

yukitos wrote a comment.

2014/07/15 17:08

@発表者の皆様 タイムテーブルをこちらで適当に用意してみました。希望する枠をコメントいただけますでしょうか。よろしくお願いします。

omanuke

omanuke wrote a comment.

2014/07/09 02:08

LTぐらいの短さでいいので「どこでも動くF# again」で話したいです(´・ω・`)

yukitos

yukitos wrote a comment.

2014/07/08 19:34

時間が調整できれば発表者は4人に限定しませんので、発表したい!という方は是非コメントお願いします。

yukitos

yukitos wrote a comment.

2014/07/08 19:33

.@nakayoshix さん:了解です-。それでは1番手でお願いします。もしN番目がいいという希望があれば教えてください>発表者の皆さん

nakayoshix

nakayoshix wrote a comment.

2014/07/08 19:22

.@yukitos さん、F#の基礎の基礎() の件、承知しました。では、前々日に札幌で開催される「データ分析勉強会」 http://connpass.com/event/7159/ におけるクラウディアさんの外の人、 @ayatokura さんのLTの流れを受けて「NakayoshixのはじめてのF#☆」でいかがでしょうか? 時間に関しては30分程度が良いですよね? (元々Scalableなので、如何様にでも出来ますが…w)

yukitos

yukitos wrote a comment.

2014/07/08 17:00

@発表者の皆様:発表のタイトルと、発表に必要な時間が決まりましたらコメントいただけますでしょうか。よろしくお願いします。

yukitos

yukitos wrote a comment.

2014/07/08 16:59

@nakayoshix さん:ありがとうございます!よろしくお願いします。

nakayoshix

nakayoshix wrote a comment.

2014/07/08 16:10

F#の基礎の基礎ですが、私がやっても良いでしょうか? (数学基礎論的な意味の「基礎」じゃない前提で…w) http://connpass.com/event/5983/ で、二時間半かけてお話した内容を精製して、30分程にする感じならなんとか出来そうな気がしますので、一応立候補しておきます。

htid46

htid46 wrote a comment.

2014/07/04 13:08

Visual F# Power Tools の紹介したいです。

yukitos

yukitos wrote a comment.

2014/07/04 09:15

時間的に全体的な網羅をすることはできないと思いますが、F#の基礎の基礎について最初に発表していただけると後続の発表が理解しやすくなると思います。どなたかお願いできないでしょうか?

kos59125

kos59125 wrote a comment.

2014/07/03 21:40

Type Provider で世の中のものに型を付けていこうみたいな話がしたいです。

yukitos

yukitos wrote a comment.

2014/07/03 18:57

ちなみに25分発表5分休憩を4セットくらいで考えていますが、もっと大きい枠が欲しいだとか、小さい枠が欲しいだとかあれば希望を教えてください。できるだけ対応します。

yukitos

yukitos wrote a comment.

2014/07/03 18:53

F#未経験者でも「なるほど」となるようなものであればテーマは発表者にお任せします!逆にある程度F#の経験がないとわからないというものは避けていただけるとありがたいです。

nakayoshix

nakayoshix wrote a comment.

2014/07/03 17:53

IFSharpの話をしても良いですか? あと、F# Data Type Providerのお話とか。他の皆さんに合わせます。 :-)

moonmile

moonmile wrote a comment.

2014/07/03 11:56

Xamarin+F# やります。PCL使うか、RasPi 扱うかとか。

yukitos

yukitos published F# Meetup in Tokyo Part 1.

07/03/2014 11:37

F# Meetup in Tokyo Part 1 の募集を開始しました!

Group

F# Meetup in Tokyo

Number of events 3

Members 61

Ended

2014/08/03(Sun)

13:30
15:30

Registration Period
2014/07/03(Thu) 00:00 〜
2014/08/03(Sun) 15:30

Location

日本マイクロソフト品川本社 セミナールームB

東京都港区港南 2-16-3 (品川グランドセントラルタワー)

Organizer

Attendees(52)

yukitos

yukitos

F# Meetup in Tokyo Part 1に参加します!

nakayoshix

nakayoshix

F# Meetup in Tokyo Part 1に参加します!

pocketberserker

pocketberserker

F# Meetup in Tokyo Part 1に参加します!

Andre P.

Andre P.

I joined F# Meetup in Tokyo Part 1!

htid46

htid46

F# Meetup in Tokyo Part 1に参加します!

Hiroshi Hatake

Hiroshi Hatake

F# Meetup in Tokyo Part 1に参加します!

moonmile

moonmile

F# Meetup in Tokyo Part 1に参加します!

ktz_alias

ktz_alias

F# Meetup in Tokyo Part 1に参加します!右も左も分からないですが、おちこぼれないよう歯を食いしばって付いていきたいです

kos59125

kos59125

F# Meetup in Tokyo Part 1に参加します!

gab_km

gab_km

ついに日本でも大きめの F# イベントが開催か…と感慨に浸っております。

Attendees (52)

Canceled (9)